ホーム > 岡崎篤の「監督修行」ブログ
 
profile
岡崎 篤(おかざき あつし)
大阪府枚方市出身
岡崎篤さんのブログはこちらから
スペイン北部ポルトゥガレーテ市在住日本・スペイン両国共に全ての年代の指導を経験し、現在は社会人チームとU10チームの監督を兼任。同時に指導者養成学校にてスペイン最上級ライセンスを取得中。
n-oka.jpg
社会人リーグの試合中

指導者養成学校
筑波大学にて体育・スポーツ科学を専攻。
在学中はサンダーズFC(5年間)、筑波大学蹴球部(2年間)を指導した。

サンダーズFC

筑波大学蹴球部
2010年9月 スペインパンプローナ市へ渡る。C.A.オサスナ下部組織にて研修の後、C.D.オべレナU-14コーチに就任。

C.D.オベレナU-14
2011-2012シーズン ビルバオ市へ渡りアスカルチャFTのU-14の監督として活動。スペイン指導者養成レベル1を取得。

アスカルチャFT U-14
2012-2013シーズン Cポルトゥガレーテへ移籍し、U17監督として活動。スペイン指導者養成レベル2を取得。

CポルトゥガレーテU-17
2013年夏、“スペインサッカークリニックinつくば”の講師を務める。指導者講習会、並びにつくば市U12トレセン、筑波大学蹴球部を指導の指導に当たる。



スペインサッカークリニックinつくば
2013-2014シーズン アスカルチャFTトップチーム監督並びに同クラブU10監督として活動中。スペイン指導者養成レベル3を取得中。

アスカルチャFTトップチーム


アスカルチャFT U-10
ブログ記事一覧
第20号 試合終了後のメッシ
第19号 自分が本当に好きなもの 
 〜グアルディオラ監督の言葉〜
第18号 世界を喜ばせよう?!(後)
第17号 世界を喜ばせよう?!(前)
第16号 ウォーミングアップについて
第15号 公園で公式戦の準備をしよう
第14号 いっぱいアイデアを持ってプレーするためには?
第13号 ボルト選手より速くなろう!
第12号 カタールで準備する強力なライバル 〜アスパイアaspire〜
第11号 できるだけ頭をボールに載せておこう!
1号〜10号
11号〜20号
21号〜30号
31号〜40号
41号〜50号
51号〜60号
61号〜70号
71号〜80号

 

 
第20号 試合終了後のメッシ 2012.12.20
今回はみんなに10歳の頃のメッシを紹介します。



・ボールコントロール

・ドリブル突破

・シュート

・味方へのアシスト

当時もメッシは今と変わらないよね。

ピッチ場で最も輝く背番号10番。

チームの誰からも頼りにされていて、人気者なのが映像からもわかると思います。

ただ、今回注目してもらいたいのは試合後の彼。

見習うべきは試合中だけではないんです。

仲間と喜びを分かち合った後。

メッシは何をするだろう?

そして何でそんなことをしたんだろう?

 
 
第19号 自分が本当に好きなもの 
                 〜グアルディオラ監督の言葉〜
2012.11.19
みんなグアルディオラ監督を知ってるよね?

彼がある講演でこんな話しをしてくれました。

是非みんなにも知っておいてほしいです。

みんなが本当に好きなものってなんだろう?





「僕がとても小さな時でした。

転がってきたボールをポンっと蹴ったんだ。

この瞬間、なぜだかわからないけど “あっ。これだ!”って思った。

それからはずっとその情熱と一緒に突っ走ってきたよ。

僕は運がよかったんだ。

なぜならとても小さな時期に“それ”に出会うことができたから。」


 blo19-1.gif


「夜になって自分の部屋に戻って、一人になる時があるじゃない?

枕に頭を置いて横になる時だ。

その時考えてほしい。

自分が本当に好きなものって何なんだ?って。」

blo19-2.gif


「でもこれって簡単なことじゃないよ?

自分にとって本当に好きなものってそんなにすぐに見つからないんだ。

でも、だからこそ毎日の学習が重要になってくるんだよ。

だからこそ色んなものにチャレンジしなくちゃいけないんだ。

なぜかって?

それはいつか“あっ。これだ!”に出会うためだよ。」
 

 
第18号 世界を喜ばせよう?! (後) 2012.11.05
そんな宮本さんが、世界を喜ばせる為のヒントを教えてくれています。

宮本茂さんYou Tube動画
 

■“自分が”感じてること

どう?

「○○君がやってるから」

「◇◇先生がこう言ってるから」

なんて理由で行動してないかな?

自分の目で見てるものってなんだろう。

自分が感じてることってなんだろう?



 blo18-1.jpg


■伝えること

それを見つけたら次は何をしよう?

そう、今度はそれを伝えなきゃいけない。

みんながこれから海外に行くと必ず感じるよ。

僕達日本人っていうのは細かなコトにも気がつく特殊な才能を持ってる、って。

だからお互い黙っていてもわかり合えちゃう。

でもね、一度日本から出るとそうはいかない。

色んな考えを持った人達で黙っているとどうなるか?

意見を持っていないとみなされる。

どんどん意見を主張する人達にのまれちゃうんだ。
 

blo18-2.jpg


■“わかりやすく”伝えること

せっかく伝えたのに、勘違いされちゃったらどう?

自分の考えを相手に間違って理解されたんだ。

それってもったいないよね?

せっかく良いアイデアなのに。

せっかく伝えたにの。

ちゃんと伝わらなかったら悔しい。

だから、わかりやすく伝えること、これも凄く大切なことだよ。
 

 
第17号 世界を喜ばせよう?! (前) 2012.11.01
みんなこんにちは!

この動画をみてみて?

先週スペイン中で放送されたものです。






これはスペインで最も栄誉ある賞の授賞式の映像。
※「アストゥリアス皇太子賞」

受賞者はなんと日本人です!

あの“スーパーマリオ”を作った人。

宮本茂さんと言います。



 blo17-1.jpg


スペインでもスーパーマリオは凄く有名だよ。

知らない人はいません。

電車やバスの中でもNINTENDO DSで遊んでる子ども達が沢山います。


 

blo17-2.jpg


ところで、なぜ宮本さんがこの賞を受賞したんだろう?

それは、“世界中が楽しめるものを作ったから”なんだって。

想像してみて。

皆の周りの人達。

英語を話すおじいちゃん。

スペイン語を話すお姉ちゃん。

ドイツ語を話す赤ちゃん。

アフリカの言葉を話すおばあちゃん。

みんなが作ったり、行ったりしたことでこれらの人達が仲良くなったり喜んでくれたらそれは素敵なことだよね!?

どう?

そんな風になってみたいと思わない?
 

 
第16号 ウォーミングアップについて 2012.10.02

blo16-1.jpg
 

みんなプロの試合を観にスタジアムに早く着いたことある?

そこでは選手達がウォーミングアップをしていると思うんだ。

どんなことをしているかな?

大まかに4つの段階を分けられるから一緒に見てみよう。


blo16-2.jpg

1)体を温める

初めは選手達、ゆっくりジョギングしていない?

あれは筋肉の温度を上げるため。

温度が低いと、筋肉は伸びたり縮んだりしにくいよね?

もしそのまま急に強い動きをすると筋肉はビックリして痛んでしまう。

だから温めて伸び縮みしやくしてあげる必要があるんだ。

2)筋肉・関節をゆるませる

それができればストレッチ。

でもあんまり伸ばし過ぎないように。

そして色々な関節を動かしてあげることも大切だよ。

 

blo16-3.jpg


3)強い動き

ここで初めて強めの動きを入れるよ。

「ジャンプ・方向転換・コンタクト・ダッシュ」などだよね。

4)サッカーのプレー

最後はボールを使う。

「パス・ドリブル・ヘディング・ロングパス・シュート」

ポゼッションもしてない?


これらが大まかな流れ。

次スタジアムに行った時は確認してみてね!?
 

 
第15号 公園で公式戦の準備をしよう 2012.09.24
こんにちは!

みんな第9号で自主練の話しをしたけど覚えてる?

“サッカーの自主練”やってますか?!

blo15-4.jpg


今日はみんなのチームが強くなる自主練について考えてみよう。

というのも、ミニサッカーをやる時にチーム分けを少し工夫して欲しいんだ。

なぜなら、それだけで実は公式戦の準備ができることになるから。

下の図を見てみよう。
 

blo15-1.gif


これはみんなの少年団のチーム。

ある日、公園にB君D君、Eちゃん、F君の4人が来ました。

2対2+木+壁でミニゲームが出来るよね?

そこでチーム分けをこうしてみるとどうだろう?

B君・D君 vs  Eちゃん・F君

blo15-2.gif

試合を想像してみて。

もし相手チームがこうやって攻撃してきたら、B君D君は協力して守備しなきゃいけないよね?

blo15-3.gif

皆が攻撃する時、EちゃんF君はお互い連携しなきゃいけないよね?

このチーム分けでミニゲームをすると、そういった状況を前もって体験していることになるんだ。

つまり、ミニサッカーでも試合の準備ができているってことだよ!
 

 
第14号 いっぱいアイデアを持ってプレーするためには? 2012.08.31
みんなどうですか?


なかなか「みて」「えらんで」からボールを「さわる」のって難しいですよね?


今日はその中でも「みる」ことについて詳しく考えてみよう。


試合中良いプレーをするためにはできるだけ多くのアイデアを持っていた方がいいよね?


そりゃそうだ。


1つより2つのアイデアがあった方が良いに決まってる。


じゃぁ、できるだけ多くのアイデアを持つにはどうすればいい?


ヒントはこの図です。



blo14-1.gif
 

blo14-2.gif

 

どちらの選手が多くアイデアを持てると思う?


でもなぜ?


なぜなら沢山の情報をゲットできるからだよね。


そう。


もうわかった人もいるかも知れないけど、大切なことは体の向き。


でもこれがいつも試合中にできるようになるためには何度も何度も意識して取り組まなきゃいけない。


これ、やったことあるよね?


4対2のボール回し。

blo14-3.gif



blo14-4.gif

ここで何度も何度も体が慣れるまで常に全部がみれるように体の向きを意識しよう。

みんなのコーチが「遠い足でコントロールしよう!」って言う理由がわかったんじゃないかな!?
 

 
第13号 ボルト選手より速くなろう! 2012.08.22
ロンドン・オリンピックは素晴らしい感動を僕達に与えてくれましたね!





さて、さっそく質問です。


みんなは“速い”選手ですか?


サッカーはスピードが大事な競技だよね。


でも、足が速いからといって速いサッカー選手になれるとは限りませんよ?


世界で最も速いサッカー選手達は彼らです。





こちらの選手達も物凄く速い選手達です。


 


わかりましたか?


なぜ彼らが速いのか。


なぜなら彼らはボールをさわった時にはもう、みて、えらんでいるからです。

pho1.gif

【みる】とは、ボールが来る前に周りを観ておくこと。


【えらぶ】とは、その中からこれから行うプレーを選ぶこと。


【さわる】とは、パスをしたりドリブルしたりすること。


さて、みんなはいつ【さわって】いますか?


みる前ですか?


それともみた後?


もしえらんだ後にボールをさわっているとしたら、それはとても速い選手だということですよ!
 

 
第12号 カタールで準備する強力なライバル 
                   〜アスパイアaspire〜
2012.07.25
オリンピックが始まりました!


みんなもいつかあんなピッチに立つぞ!


次の2014年W杯はブラジルで行われるけど、何歳になってるのかな?


その次の2018年はロシアで開催。


この時皆は高校生くらい?


じゃぁもう一つ先の2022年はどうだろう。


もうみんな立派な大人になっている頃だね。





今日は皆の未来のライバルを紹介します。


動画の通り、2022年はカタールという国でW杯が開催されます。


カタールはこの年本気で優勝しようと今から準備しています。


何をしているかは、まずはこれを観てみてね。






今カタールは世界中の才能ある子ども達をスカウトしています。


南アフリカ、カメルーン、ガーナ、モロッコ、ケニア、セネガル、と言ったアフリカの国々で。


パラグアイといった南米の国で。


ベトナムやタイといった東南アジアの国々で。


なんと70万人以上の子ども達が試験を受けているんだそうです。


そして選ばれるのは、たったの23人!


 

選ばれた子達は一緒に生活しながらトレーニングを行います。


日本のJFAアカデミーに似てるね。


そしてバルセロナからやってきたコーチ達から英才教育を受けます。


クラブの名前は「アスパイア(Aspire)」。


彼らは将来カタール代表選手になる予定だそうです。


2018年、2022年のW杯では僕達日本の強力なライバルになるでしょう。


同世代の皆は彼らと戦わなくてはなりません!


10年後、日本代表対カタール代表の試合はどっちが勝つんでしょうか。


一足先に試合が行われたようです。


皆の先輩、鹿島アントラーズユース対アスパイアユース。
 


鹿島アントラーズユース対アスパイアユース You Tube動画


みんなも今から準備しよう!
 

 
第11号 できるだけ頭をボールに載せておこう! 2012.07.19
みんなこんな経験ありますか?

自分が蹴った後のボールがゴールポストの上を通過して飛んでいっちゃうこと。


blo11-1.jpg
 

ある学者さんによると、

サッカーのフリーキックでは80%の確率でボールはゴールポストの上を通過しているんだそうですよ?

そしてそれらの主な原因は、

“すぐに頭を上げてしまうから”

なんだそうです。

だってみんな自分が蹴ったボールがどこに行くのか早く知りたいですもんね?


blo11-2.jpg


でも。

頭が上がると体が上向きになります。

腰が上がり、最後はボールが上へ飛んでいくことになります。


blo11-3.jpg


なので、キックする瞬間はボールがどこに飛んで行くのは忘れましょう。

しばらくはボールの行方を追ってはいけません。

周りの状況は見ないでください。

大事なのはできるだけ長い時間、頭をボールに載せておくことです。

 

 
 

当ホームページに記載されている全ての文章、写真、イラスト等の無断複製・転載を禁じます。