2024.11.22
弊社社員が女性ロールモデルとして交流会に参加しました
11月19日(火)、『茨城県女性ロールモデル交流会』(主催:茨城県産業戦略部労働政策課)がオンラインにて初開催され、弊社社員セキショウホンダ 水戸南店 店長 鯉沼美代子さんがロールモデル(仕事やキャリア形成において、お手本となる人物)として参加をしました。
同交流会は、「身近に目標となるロールモデルがいない」、「今後のキャリアビジョンをどうすべきか」、「仕事とプライベートの両立をどうすれば良いか」など、女性が働く上での悩みや今後のキャリアについて考える機会として開催され、今回は経験や業種・職種の異なる14名の女性が参加をしました。
なお今回は、弊社が令和元年度に「茨城県女性リーダー登用先進企業表彰」で優良賞を受賞したことをきっかけに、女性管理職として活躍する鯉沼店長が参加する運びとなりました。
交流会の前半では鯉沼店長の体験談として、これまでの経歴、育児と仕事の両立、管理職としての経験など、大変だったことやそれを乗り越えた方法も含めて発表しました。
後半は、参加者からの質問に回答。キャリアに関するものから育児、ストレス解消法に至るまで多岐に渡る質問が飛び交いましたが、最も多かった「身近に目標となる女性ロールモデルがいないがどうすれば良いか?」との質問には、「自分自身がロールモデルになると割り切ることも大切」と話すと、参加者達は大いに共感している様子でした。
鯉沼店長は交流会の最後に、「私自身向いていないと思っていた管理職に挑戦してみて、視野が大きく広がったと感じている。色々と考えると行動しにくくなるが、ぜひ“考えるよりやってみる”を大切に挑戦してください」と、参加者にエールを送りました。
自分自身の経験をざっくばらんに語る鯉沼店長
経験や業種・職種の異なる14名の参加者と交流した