china uk spain germany south_korea france vietnam

Sekisho Sports Analytics

crafteriart_banner

vietnam

athlete

timelogDX_banner

セキショウグループMAP

サービスステーションMAP

catalog_for_business

catalog_for_consumer

U-Car 情報

ガスWEB会員専用ページ

茨城いのちの電話

スタジオS with T

セキショウグループオフィスの紹介

麗澤大学とSDGs達成に向けた包括連携協定を締結しました | 関彰商事

  • HOME
  • ニュース
  • 麗澤大学とSDGs達成に向けた包括連携協定を締結しました

NEWS

2025.04.15

麗澤大学とSDGs達成に向けた包括連携協定を締結しました

関彰商事と麗澤大学(千葉県柏市)は、「SDGsの推進に係る包括連携協定」を締結いたしました。
それに伴い、4月10日(木) 麗澤大学「さつき」校舎にて締結式が執り行われました。

img_0064写真左より関社長、麗澤大 徳永学長

弊社と麗澤大学は、2024年より高大連携プロジェクトを通して、茨城県内の高校生を対象としたSDGs及び 地域活性化に関する授業を共同で創り上げました。このプロジェクトをきっかけに、SDGs達成に向けたより発展的な連携の可能性を協議し、本協定の締結に至りました。
この協定により、弊社はインターンシップの受け入れなどを通して、麗澤大学の学生にSDGsやダイバーシティに関連した活動フィールドを提供。麗澤大学は、弊社への学術的・専門的な知見の提供を通して、SDGs達成に関する連携を強化いたします。

【出席者コメント】
▪ 麗澤大学 徳永澄憲(とくなが すみのり)学長
SDGsはすべての人々が取り組むべき世界的な課題です。持続可能な社会の実現はもちろん、グローバルな視点で地域(ローカル)に貢献する“グローカル人材”の育成などを目的に、本協定を締結いたしました。相互の知的、人的及び物的資源を活用しながら、協力してより良い社会を創っていきたいと願っております。

▪ 弊社代表取締役社長 関正樹
本日、学内をご案内いただき、先進的な教育設備・研究資源の数々に驚愕いたしました。
麗澤大学が教育に対して熱心にチャレンジしていることを改めて実感し、良縁に恵まれたと感じております。
これから時間をかけてお互いについて知りながら、長所を伸ばし合い、欠点を補完し合える関係を目指したいと考えております。

【主な連携・協力内容】
・キャリア形成の推進に関する事項
・持続可能な社会の実現に向けた取り組みに関する事項
・多様な学びの推進に関する事項
・人材育成や学術・研究の振興に関する事項
・その他、SDGs達成に向け連携協力を推進するために必要となる事項

img_0027協定締結の様子

img_0070出席者で集合写真を撮影

©2016 SEKISHO CORPORATION ALL RIGHTS RESERVED